<必要なもの(2022年7月)>
・パスポート
・航空券
・ワクチン接種証明書
出国時点ではこの3つ。
必需品ではないが、ほぼ必需品なのがコロナ対応保険。
自分が入ったのは損保ジャパンの保険で、1週間3000円弱ぐらいだったと思う。クレジットの保険の不安な部分を補足するような形でいいかと。
保険会社と提携してる病院なら、現地の病院から直接保険会社に請求が行くので実際の支払いはゼロ。提携してなければ、一時立替、後日請求となる。
<帰国時必要なもの>
・出国72時間以内のPCR陰性証明(抗原定量検査も可)
バンコク市内で最安なのが、MedConsult Clinic。1500バーツ。
抗原定量検査の場合は、DYMクリニック。2500バーツ。行ってはないが、日本大使館に勧められた。
MedConsultの場合は検査時に病院のサインだけ入った証明書をもらうので、後から送られてくる検査結果メールの内容を自分で記入となる。
必須ではないがほぼ必須なのが、MySOSというアプリ。
これがないと帰国時の手続きかスーパーめんどくさくなるらしいが、あっても何回もチェックがある。
<航空券>
エアアジア。
往復(帰国便のみ受託手荷物25㎏)30800円。
8月から燃油サーチャージ爆上がりなので、セールがない限りもっと高くなるはず。
コロナ禍でエアアジアはちょっといろいろややこしい感じになってしまったので、これからはZIPAIRが第一候補になりそう。往復で5万前後かな。
<タイ入国審査>
入国審査ではできるだけさっさと終わらせたいので、スムーズに進む列に並びたい。
一つだけ抑えておくポイントは、スキンヘッドのおっさんのいるところは避ける。
さらにスキンヘッドでニコニコしてるおっさんはかなりの確率で長時間怪しまれて時間をくった挙句どっかに連れていかれるパターンが多い。完全に偏見も入ってるけど、そんなに大きく外してないとも思う。